靴紐、キチンと結んでますか?

シューズ

足に合わない靴を履いていると足が不安定になることがあります。

先が尖った靴が足の先がしめつけられたり、踵のないサンダルで指が丸まったりと靴によって足の形が変形するということが言われていますが、本当にそれだけでしょうか。

今回は靴と身体のあれこれです。

形より筋力やバランスで痛みが出る

一般的に大きく足の甲が開いていてつま先が細くヒールのある靴は、足に負担がかかるイメージがありますよね。

確かに、こういった靴は足の甲で支えられていないので脱げやすく、また重心が前に倒れてつま先方向に足が押し込まれると足に負担がかかります。

しかし、必ずしもこういった靴だけが悪いわけではないのです。

ハイヒールなどの踵の高い靴を履く場合、身体を支えるためにはしっかりと股関節周りの筋肉で身体を安定させて、ふくらはぎを使う必要があります。

バランスが取れていると、重心はつま先ではなくヒールに乗るため前に滑りにくくなり、長い時間履いていてもつま先が靴に潰されにくくなります。

ハイヒールで足の形が悪くなったり、痛みが出やすくなるのは、ハイヒールを履いた時に反張膝や股関節の進展がうまくできないなど、重心を安定させられるだけの筋力がなかったり、バランスが崩れていることが原因だったりするんですよ。

ヒールがなくても足に負担がかかることも

ヒールのある靴は足に良くないから、ぺたんこの靴が良いというお話はよく聞きますよね。

しかし、踵が高くない靴底がフラットな靴だったらなんでもいいということではないんですよ。

例えば、紐のない革靴やブーツなどは足部をしっかりと支えられていない場合があります。

特に、滑るような中敷きのものは歩くたびに靴の中で前後左右に足が動いて、足への体重のかかり方によって靴の中に同じ箇所が何度も当たってしまいます。

長時間歩くと親指や小指の外側が赤くなったり痛くなるという人は、靴の中で足が滑っていることが考えられますよ。

足の甲が高かったり、足の幅が広くて既成の靴がフィットしにくいという方も、このように滑って足元が安定していない可能性があります。

滑りにくいインソールを入れたり、できるだけ日本人の足の形状に合わせた靴を履くことで負担を軽減できる場合がありますよ。

靴紐は締めましょう

歩くのに適していると言うとスニーカーなどの柔軟性があって紐のある靴を思い浮かべますよね。

では、質問です。

あなたは、スニーカーの靴紐を毎回キチンと締めていますか?

ほとんどの人が面倒臭がって、靴紐を緩めに締めてすぐに履けるようにしているのではないでしょうか。

紐靴の紐を締めていないと結局紐のない靴と同じことになってしまいます。

靴紐は、足の甲の形にシューズをしっかりとフィットさせて、足が前後左右に動かないようにするのが役割です。

でも、脱いだり履いたりがしやすいようにと靴紐を締めていないとシューズが足の形にフィットせず、歩いている時にズレてしまうのです。

では、スニーカーをきちんと履く方法を確認しましょう。

  1. スニーカーの靴紐を緩める。
  2. スニーカーを履いたら、足首を曲げて踵をしっかりとスニーカーのかかと部分に当たるようにする。
  3. 踵とスニーカーがフィットしたら、そのまま脚を床につけて紐をつま先側から順番に締めていく。
  4. 紐は、足首に近づくにつれて紐を締める強さを強めて、足の甲にスニーカーをしっかりフィットさせる。
  5. しっかり締めたら、足がスニーカーの中でズレないか確認をして終了

毎回、紐を締めるのは面倒だと感じるかも知れませんが、これをすること靴が足にしっかりフィットして、足をサポートしてくれます。

そうすると歩いたり走ったりしても、つま先に負担がかかりにくくなりますよ。

踵にフィットさせてから、足の形にフィットさせるのがポイントです!

せっかく足のためにスニーカーを履くわけですから、しっかりと紐を締めてくださいね。

まとめ

必ずしも靴だけが原因ではなく、筋力や靴の扱いで身体への負担は変わってきます。

面倒臭がらずにしっかりフィットするように意識してみてくださいね。