身体を温めよう

冬

立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きますよね。

体温が下がりやすいこの時期は、免疫力も低下しやすくなります。

今回は、身体を温める話です。

冷えやすくなる環境

女性の悩みのトップ3には入ってくるであろう”冷え”ですが、最近は男性でも多いそうです。

コロナによってより身体を動かさない生活が多くなってきたせいで、筋肉が低下して身体の熱を作り出す力が弱くなりやすくなっています。

動くことが少なくなると筋肉は痩せて細くなり、最低限の筋肉だけになりがちです。

また、筋肉は血液を送るポンプの役割もしているため、身体を動かさずにいると末端に行く血流が低下しやすかったり、足に貯まった血液が戻りにくくなります。

さらに、同じ姿勢でずっといると負荷がかかりやすい筋肉は凝り固まって血流が更に悪くなり、熱も生産されなくなるとドンドン悪循環に陥っていきます。

このように、動かないことでより冷えやすい身体になってしまうわけです。

ストレスや寝不足などによる自立神経の乱れも冷えが起こりやすく、また常に何か口にしたりしていると血流が胃腸に集中するため筋肉などへの血流が低下する原因になります。

在宅で、ずっと何か食べながらなんてことはないですか?

肥満だけでなく、冷えにもなってしまいますので気をつけてくださいね。

身体を温めよう

外気も下がるため冷えやすいこの時期、身体を温めていきましょう。

身体を動かそう

そんなにハードに動く必要はありません。とにかく大きな筋肉を動かしてあげましょう。

ただ、寒空に散歩はちょっとなあって思ってしまいますよね。なので、自宅で簡単にできる運動がオススメです。

オススメはスクワットですね。下半身には、お尻や太ももなどの大きな筋肉があり、またふくらはぎを動かすことで足に貯まった血流を心臓に戻しやすくなります。

スクワットは、ちょっと大変かなと言う人にオススメなのは、学生の頃にやった経験があると思いますが、踏み台昇降運動です。

これも脚の筋肉をしっかり使うこととふくらはぎを動かすことができますよ。

ストレッチでも血流改善にはなりますが、できれば身体を動かしてあげることで体温も上がりますのでオススメですよ。

身体を温める食べ物を食べよう

この時期は、あまり冷たいものを摂らないと思うのですが、暖房が効いているからと言って冷たい飲み物や食べ物はできれば避けましょう。

生姜やネギ、唐辛子はよく知られていますが、東洋医学では赤や黒い色の食材や飲み物の方が身体を温めると言われていますよ。

また、チーズやヨーグルト、味噌などの発酵食品は白くても代謝を良くするのでぜひ摂ってくださいね。

さらに、寒い地方では塩辛いものが好まれるように実は塩には身体を温める効果が高いそうです。

上手に取り入れてくださいね。

湯船に浸かろう

ユニットバスだとお湯をはって湯船に浸かるという機会がないという人も多いのではないでしょうか。

シャワーでは、どうしても深部までしっかり温まりません。また、お湯に浸かることで身体に水圧がかかり血液やリンパの流れが良くなります。

体温が上昇してから低下するタイミングで、眠りに入りやすくなるので寝付きが悪いという方もぜひしっかり温まってみてくださいね。

まとめ

冷えは万病の元とも言われています。

できるだけ、身体を冷やさないような工夫をして冬を乗り切ってくださいね!