【素朴な疑問】トレーナーは必要なの?

申込書を書く人の手元

こんにちは、明大前のトレーニング&コンディショニングスタジオ スタジオアンの河合です。

 

今日は、素朴な疑問シリーズ第二弾、「トレーナーをつけてパーソナルトレーニングをした方が良いか?」です。

 

トレーナーをつけることは、運動するための必須条件ではありません。

要らないという方もいると思いますし、いたほうが良いかなぁと思う方もいると思います。

 

なので、今日は、どういう人にパーソナルトレーニングは向いているかを考えていきたいと思います。

申込書を書く人の手元

 

一人だと継続できない方

まずは、いつもやろう!と決めても3日坊主で終わってしまう方。

 

そういう方は目標を高くし過ぎてすぐに挫けてしまったり他の誘惑が多かったりで、トレーニングを生活の中に習慣化できないことが多いです。

まずは、予約することで時間を確保するというのが第一歩になると思います。

 

また、自分だけだと〇kg痩せる!と最終目標だけが独り歩きしがちですが、トレーナーと相談して段階的な目標を設定すれば、モチベーションを維持し継続につなげやすくなります。

 

小さな達成感を積み重ねることで、運動自体が楽しくなって運動が習慣化できれば

「ご自分でトレーニング」

にシフトすればいいわけです。

 

パーソナルトレーナーを運動を習慣化するまでの手助けとして使うという考え方ですね。

 

 

代償動作のある方

代償動作と呼ばれる動きがあります。

本来使うべき筋肉ではない筋肉を使って、似たような動作を行うことをいいます。

 

歩いているとなぜかスカートやベルトが回るという経験はないですか?

これは、本来歩行に使われていないはずの部位が動いているために引き起こされています。

 

代償動作は、本人が気づいていないことがほとんどです。

日常生活の中であれば、そこまでの負荷にはならないと思いますが、その動作のまま継続的に運動すると「運動する」ことによって、身体を痛めてしまいます。

 

運動する前に、ご自分の身体にどういう癖があるのかを知っておくことはとても大切です。

自分では気づかないことが多いので、トレーナーの視点から癖を理解して修正することで、ケガの予防になります。

 

 

関節に不安のある方

あぐらをかくと左足だけ持ち上がってしまう。

肩を回すと右の方だけ、回しにくい。

などなど、なんとなく感じてるけど、身体が堅いのかなぁ?で済ませてしまってませんか?

 

また関節で意外に多いのは、痛みがあったりでレントゲンを撮ったけどお医者さんに異常ないと言われたからどうしたらいいのかわからなかったという方です。

 

先に書いた代償動作によるものや、筋肉のバランスが崩れてしまったり、関節の可動域が小さくなってしまっているなどで身体に負担や動きに制限がかかってしまっている場合が多いパターンですね。

 

使うべき筋肉を使ったり、筋肉で関節を安定させたり、本来の可動域で動くなど、適切に動かせるようにするというのも立派なトレーニング!

毎日の快適な動作にもトレーニングは実は大切なんですよ。

 

 

お心あたりのある方は、ぜひご相談くださいね!